人事担当者のための採用コスト削減・採用業務効率化を支援するマガジン

パート・アルバイトの採用コストを削減するための5つの方法

  • 2023年05月26日
  • 2023年10月25日
  • 基礎知識
  • 採用DX

採用コストとは、企業が新たなスタッフを採用するために発生する様々な費用の総称です。労働市場の競争激化や人材の流動性の高まりにより、優秀な人材を確保するためにはより多くのリソースを割かなければならなくなりコストは上昇傾向です。そのため、採用コストは企業にとって重要な経営課題の一つであり、経営に直接的な影響を及ぼしかねません。

この記事では、採用コストの概要をはじめ、効果的な採用コスト削減の方法などを詳しくご紹介します。

 

採用コストとは

採用コストとは、企業が新たなアルバイトスタッフなど従業員を採用するために発生する費用のことです。

具体的には、求人広告の費用、選考プロセスの人件費、面接や試験の費用、新入社員の研修費などが含まれます。

ここでは、採用コストの概要を理解するために、採用コストを構成する2つの要素についてご紹介します。

 

採用コストとは

一般的に、採用コストは「外部コスト」と「内部コスト」の2つに分けられます。

それぞれの採用コストの概要や採用単価の計算方法、内訳について見ていきましょう。

 

外部コスト

外部コストとは、企業における採用活動で社外に支払う経費のことを指します。

外部コストに分類される経費の一例は以下の通りです。

 

外部コストに分類される経費
  • 求人広告掲載費
  • 人材紹介費
  • 書類やポスターの作成費用
  • 面接・説明会の会場レンタル費用
  • パート・アルバイト内定者の外部研修費用
  • 採用管理システムの導入費用 など

 

採用コストの内、大半を占めるのが外部コストです。

外部コストの中でも多いのが「求人広告掲載費」「人材紹介手数料」です。

求人広告掲載は採用活動をする際の最も一般的な手法の求人媒体利用料ですが、一定期間にわたり掲載費用が発生するため、非常に大きな外部コストとなります。

また、人材紹介手数料とは、人材紹介エージェントを介して新たな人材を採用する際に発生する費用です。人材紹介エージェントに対する報酬は、一般的には採用に成功し出社した場合のみ発生します。

そのため、採用が成立しなかった場合に費用が発生するリスクは低くなりますが、成功報酬の割合が高いことから、外部コストの大きな要因となるのです。

これら、求人広告掲載費や人材紹介費をはじめとする外部コストの見直しを図ることで、採用コストを大幅に削減できる可能性があります。

 

内部コスト

内部コストとは、企業が自社内で採用活動を実施する際に発生する費用やリソースのことを指します。

内部コストに分類される経費の一例は以下の通りです。

内部コストに分類される経費
  • 面接官・採用担当者の人件費
  • 応募者対応を行った社員の人件費
  • 電話対応などのオフィス従業員の人件費
  • リファラル採用(社員からの紹介)のインセンティブ など

内部コストでは、企業で働く従業員にかかる人件費が多くを占めています。
採用コストを削減する目的で内部コストを削減しすぎると、採用に関わる社員の不満が溜まるだけでなく、採用活動そのものの運営が難しくなってしまうため注意が必要です。

 

採用単価の計算方法

採用コスト削減を考える際に重要なのが、一人あたりの採用者にかかる平均的な費用である「採用単価」です。

採用単価は、企業における財務的な効率性を評価する指標の一つであり、採用コスト削減を図る上でとても重要な要素です。
採用単価を低くすることで、効率的な採用戦略を構築できるだけでなく、企業の競争力の強化にも繋がります。

採用単価の計算方法は企業や採用の規模、そして業種によっても異なりますが、一般的な採用単価の計算方法は次の通りです。

 

採用単価の計算方法

採用単価=外部コスト+内部コストの総額÷採用人数

採用単価を計算する上で重要なのは、自社の採用活動における全ての費用を適切に考慮し、正確な採用単価を算出することです。その結果、採用費用の効果的な管理や採用戦略の最適化に役立てられるでしょう。

 

パート・アルバイトの採用コスト

近年、労働市場は大きく変化し続けていることから、パートやアルバイトなどの非正規雇用を積極的に行う企業が増えています。

しかし、パートやアルバイトの採用には、正規雇用とは異なる採用コストが発生するため注意が必要です。

ここでは、パートやアルバイトの採用コストについてご紹介します。

 

一人あたりの平均採用単価

パートやアルバイトの採用単価をご紹介する上で、2022年の平均単価、そして業種別の平均採用単価について解説します。

 

平均単価

株式会社マイナビが発表したマイナビバイト通信によると、2022年のアルバイト全体の採用コストは平均採用単価は7万円でした。すべての業種における採用単価は前年の2021年と比較して1万円高くなっています。

全業種|アルバイトの平均採用単価

平均採用単価
2019年6万4,000円
2020年5万2,000円
2021年6万円
2022年7万円

参照:マイナビ|マイナビバイト通信
2020年から2022年にかけて採用単価が上昇した背景には、慢性的な労働人口不足が大きく影響していると考えられます。

 

業種別

株式会社マイナビが発表したマイナビバイト通信による業種別・平均採用単価をご紹介します。

業種別|アルバイトの平均採用単価

業種名平均採用単価
ホールキッチン・調理補助6万7,000円
接客(ホテル・旅館)3万9,000円
販売・接客(コンビニ・スーパー)5万8,000円
販売・接客(パチンコ・カラオケなど)7万6,000円
販売・接客(その他小売サービス)7万9,000円
警備・交通誘導7万4,000円
清掃(ビル清掃・メンテナンス)7万円
家庭教師・講師・試験監督4万6,000円
介護6万4,000円
保育11万2,000円
事務・データ入力・受付・コールセンター8万3,000円
配送・引越し・ドライバー7万9,000円
軽作業(倉庫・物流)7万1,000円
製造ライン・加工(メーカー)10万6,000円
建築・土木作業員5万2,000円

参照:マイナビ|マイナビバイト通信
業種別にみると、保育関連の「11万2,000円」、製造ラインの「10万6,000円」が高く、ホテルや旅館の接客が「3万9,000円」と最も低いことがわかります。

ホテルや旅館をはじめとする接客業をはじめ、コンビニやスーパーなどの販売業は、人材の入れ替えが激しいことから、採用単価が低い傾向です。

厚生労働省が発表した令和3年雇用動向調査結果の概要によると、令和3年の業種別の離職者の多い業種は、宿泊業・飲食サービス業が最も多く、卸売業・小売業、医療・福祉と続いています。

一方で、少人数の採用が中心となる保育、製造ライン・加工(メーカー)はアルバイト一人あたりの採用単価が高い結果となりました。

 

パート・アルバイト採用にかかるコストの主な内訳とは

企業がパート・アルバイトを採用する際には、様々なコストがかかります。採用コストを正確に把握するためには、その内訳を理解することが重要です。ここでは、一般的なパート・アルバイト採用にかかるコストの主な内訳についてご紹介します。

 

広告費

広告費とは、パート・アルバイトなどスタッフの採用を促進するためにかかる費用のことです。

広告費には、次のような費用が含まれます。

広告費用に含まれるもの
  • 求人媒体や採用サイトへの広告掲載費
  • 採用イベントやジョブフェアへの参加費用
  • 掲載情報の露出度を高めるためのオプション費用など

これらの広告費は、アルバイトの募集範囲や媒体によって異なり、企業の採用戦略に合わせて予算を計画する必要があります。

一般的に、より広い範囲で募集を行えば行うほど、求人広告費も高くなりますし、人気の求人媒体を利用することで高額な掲載費用がかかるケースも考えられるでしょう。

企業は、求人広告費を予算化し、適切な媒体や方法を選択することで、採用効果の最大化やコスト削減を実現できます。
また、採用市場の動向や競合他社の採用活動を考慮して、広告費の予算を見直すことも重要です。

 

人件費

人件費とは、パートやアルバイトの採用従業員の人件費に関する費用のことです。

人件費には、次のような費用が含まれます。

人件費に含まれるもの
  • 応募者の問い合わせ対応や日程調整
  • 面接のためにかかる採用担当者の人件費
  • 求人広告出稿に関する業務対応・打ち合わせなど

パートやアルバイトを採用するためには、様々な工程を踏まなければならないため、担当する従業員分の人件費がかかります。パートやアルバイトの入れ替わりが激しいと、採用に関わる業務が発生するため、人件費の増大や生産性の低下を招いてしまいかねません。

そのため、人件費を削減するためには、職場にマッチした人材を採用するかが重要です。
さらに、新規採用した人材の受け入れ体制や教育体制を整備することで、定着率も高まるため、結果として人件費削減に大きく貢献します。

 

採用コストを削減するには

アルバイトの採用コストを削減することは、企業にとって重要な課題です。効果的な採用プロセスや労務管理を行うことで、人件費を最適化し、採用コストが削減できるでしょう。

ここからは、採用コストを削減するために知っておきたい具体策をご紹介します。

 

外部コストの削減方法とは

パートやアルバイトの採用に対する外部コストを削減するためには、次のような方法があります。

 

求人サイトの見直し

利用する求人サイトの見直しを行うことで、掲載費用の削減が期待できます。
複数の求人サイトを比較検討し、効果的な媒体を選定することで、予算を抑えながらも効果的な採用を実現できるはずです。

求人サイト選定の効果的な一つの手法として、自社がターゲットとしている応募者層はその媒体にどのくらい登録しているのか?を求人サイトの運営元にざっくりでも聞いてみるのはいいかもしれません。

そもそも、媒体自体の規模(掲載件数や登録者数)もチェックすべきポイントですが、ターゲットとなる応募者層の登録数が少ない媒体であった場合、応募者を募れず無駄な採用コストがかかっている可能性があります。

また、アルバイトをとにかく大量に採用したい企業の場合は、あらゆる媒体に自動で一括掲載される無料のIndeedやengageのような媒体を選定してみるのも得策かもしれません。

費用対効果をしっかりと確認した上で、契約プランの見直しや自社に合った求人サイトへの乗り換えも検討してみましょう。

 

リファラル採用を増やす

リファラル採用とは、既存の従業員の知人や友人を紹介してもらい、新たな採用に繋げる方法です。従業員の人脈を使って採用活動を行うため、外部コストが発生しません。

また、紹介される候補者は質が高い傾向にあるため、採用プロセスをスムーズに進めることができ、結果的に採用コストを削減することが可能です。

リファラル採用では紹介者に対してインセンティブが支払われるケースが一般的ですが、求人サイトよりもコストカットが期待でき、良質な人材を確保できる可能性があります。

 

無料で掲載できるサービスを利用する

Indeedなどの求人検索エンジン、ハローワーク、大学や専門学校の掲示板など、無料で求人広告を掲載できるサービスを利用することで、広告掲載費を削減できます。

無料の求人広告サイトだけでなく、TwitterやInstagramなどのSNSを活用した採用活動もおすすめです。応募者のアカウントから人間性や志向をチェックできるため、事前にある程度スクリーニングできるメリットもあります。

 

内部コストの削減方法とは

パートやアルバイトの採用で発生する内部コストを削減する具体策をご紹介します。

 

採用管理システムの導入

採用管理システムは、採用プロセスを効率化し、採用にかかる時間や人件費を削減できるツールです。

例えば、一つの職種に対して大量の応募があった場合は応募者管理に時間がかかります。

しかし、採用管理システムを導入することで、応募者一人ひとりへのメール対応やデータ・書類の管理にかかる時間を大幅に削減でき、結果として内部コストをカットすることが可能です。

採用管理システムを活用することにより、応募者の情報を一元管理して選考プロセスを効率化できれば、内部の手続きや調整をスムーズに実施できます。

 

録画面接ツールの活用

録画面接ツールは、候補者の面接をオンラインで録画し、後で再生・評価できるツールです。

録画面接ツールのメリット
  • 時間と労力を大幅に削減できる
  • 面接の記録が残るため、再生や評価が容易にできる
  • 遠隔面接ができる

録画面接ツールを活用することで、会場の設営にかかる時間や費用の削減だけでなく、スケジュール調整にかかる時間や労力も削減できます。
スケジュール調整が必要ないため、すぐに面接対応ができ、応募者の移動時間や交通費などの負担も軽減できます。選考途中での離脱を防げるのも大きなメリットです。

さらに、録画面接ツールを活用することで、面接の様子を録画できるため、採用担当者だけでなく、実際に働く現場社員にも内容の確認や評価を依頼できます。

ちなみに録画面接についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事 をご参照ください。

 

内部コスト削減にはITSUMENがおすすめ

適切な人材を採用し、企業の成果や競争力を高めるためには、採用活動の品質を維持することが大切です。採用コストを見直そうと「内部コスト」をカットしてしまうと、採用活動の品質を維持しづらくなります。

そこで、おすすめなのが動画選考ツールの「ITSUMEN」です。

 

ITSUMENの特徴

  • 誰でも簡単に応募できる
  • 自社に合わせた質問を自由に設定できる
  • 月額プランだから安心して利用できる
  • 様々なエントリー方法に対応できる

ITSUMENは、事前に企業側で設定した質問に対して、動画回答・テキスト回答・選択回答など様々なスタイルで回答できるため、面接にかかる工数を大幅に削減できます。

応募から面接まで対応できるため、応募者の離脱の防止に繋げることが可能です。

また、録画面接ツールのITSUMENなら、応募者管理もできます。

そのため、簡易的な採用管理システムとしても代用できるため、結果的に内部コストの削減に繋がるでしょう。

アカウント開設費用や初期費用も無料で導入できるだけでなく、月額定額制で利用できるのも大きなメリットです。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

録画面接ツールITSUMENはこちら

 

まとめ

働き手不足が深刻化する現代において、パートやアルバイトなどの非正規雇用の人材をどのように活用するかは非常に重要なポイントです。ただし、パートやアルバイトの採用活動を行う際は、求人広告費用をはじめ、面接や選考費用など様々なコストが発生します。

採用コストの削減は、企業の経営効率や企業の競争力を高めるために重要な課題です。ご紹介した採用コストの削減方法を参考にしていただき、企業の採用戦略や状況に合わせた最適な方法を選択し、効果的な採用活動を行うことをおすすめします。

この記事に関するお問い合わせはこちら