概要
business
価格
price
機能
feature
ご利用イメージ
image
デモ
demo
よくある質問
question
(current)
お問い合わせ
contact
概要
business
価格
price
機能
feature
ご利用イメージ
image
デモ
demo
よくある質問
question
お問い合わせ
contact
よくある質問
question
FLAX以外に周辺機器って必要?
FLAXの申し込み手続きしていただき、開始準備が出来ましたら、直ぐにでも始められます。
用意していただくものとしては、出演者に、PCカメラとヘッドセット、デザインサーバ(コンテンツデザインや画像などを置くためのサーバ)などです。
カメラもヘッドセットも2000円~ぐらいで購入可能です。デザインサーバもレンタルサーバなどで十分です。
FLAXについて、質問や使用方法は教えてもらえるの?
FLAXシステムにつきまして、運営を開始されるオーナー様へ機能ひとつひとつ親切、丁寧にご説明させていただきます。
また、運営を継続される中で、FLAXシステムに関するご質問や相談に応じさせていただいております。
ASPでのUIのカスタマイズは可能でしょうか?
ASPプランであっても、FSSを使い、デザイン等変更は可能です。
FSSとは何でしょうか?
FLAXで使用できるCMSのことで、Flax Server Scriptの略です。
(FSSはサーバ側スクリプトでJSP2.0に準拠した標準的な仕様です)
FLAXの機能を用いたWebページはFSSで作成していただくことになります。
「FLAXの機能を用いたWebページ」とは、例えば登録や認証、出演者一覧を表示する、などになります。
もちろん「FLAXの機能を用いたWebページ」以外の静的なページ(例えばサービスの説明ページや利用規約のページ)などもご作成可能で、
極端に言えばFSSだけで一つのサイトを作り上げることも可能です。
FSSでのページ編集にはフロントエンド言語(HTML、CSS、javascript)が使用可能です。
PHP等バックエンド言語は使用できませんが、FSSの機能を使用することで同じ様な処理や動きを実装することが可能です。
デザインサーバ(宣伝サーバ)とは何でしょうか?
画像やデザイン、サイトログイン前のページや静的ページなどを置いていただくためのサーバです。
FSSのみでもサイト作成は可能ですが、コンテンツをより充実したものにするためにお客様側で任意でご用意いただくサーバです。
宣伝サーバのページ(ヘッダーやフッタ等)を貼り付けて使ったり、ワンタグでインポート出来る機能がFSSにございます。
やり方は運営者様(サイト制作者様)次第です。
デザインサーバとFLAXを使ってのサイト構成は以下の形がよくあります。